General security

セキュリティーブログ

僕の好きな近所のパン屋さんとケーキ屋さん

センター南駅 のパン屋さんで「南」と世代がばれてしまうが…え?
南風?ですかみたいな感じで通い詰めること5年…いつ行っても期待を裏切ない!
お勧めは、山食パン!(出来立て!ん…次の日ぐらいまでは最高!)
そして、クロワッサン!
あと、季節限定のパイ!かぼちゃでしょ、桜、あとミートパイ、僕はフランスパンとかは違う店が好みだけど、全般的に食パンは誰が食べても上手いと思う!絶対にお勧め!します!

久しぶりにカタコウ(片側交互通行)

今日は何か月ぶりだろう、本当に久しぶりに現役隊員とカタコウさせていただきました!仕事なんですけどやっぱ楽しいですね。
マナーのいい運転手や、環境の良い地域は、こちらが会釈すると必ず返してくれます^^
警備すると、その土地柄もわかるんですよ~~
ゴミが散らかってたり、道があれている場所は、こちらの誘導に従わずに、車で侵入したり、自転車の方や、歩行者も言うことは聞きません(笑)
でも、全ての住民の方に感謝ですね~
公共工事は、住民の協力なしでは出来ませんから~
「ありがとうございます」
動画を近いうちにあげますね^^

息子とツーリング~

さてツーリングすると帰りには大体喧嘩する(笑)
凸凹親子です(笑)

僕はシングルファザー何ですが、息子とはバイクを一緒に乗るようになってバランスが取れてます。

子育てって難しっすね!
全てのシングルファザーの皆さん!
シングルマザー!
そして、子育て中のご夫婦!

たまには息抜きしよう!

さあ、遊びに行こう!(笑)

僕の好きな3代ラーメン!

さて突然ですが、皆さんラーメン好き?(笑)

じゃじゃ~ん!
私の好きなラーメン~

第一位 新宿 満来  (10年ぐらい通っている、何といってもチャーシューそして面が…やばいです。片思いの恋人(笑)

第2位 渋谷 はやし (写真がなくてごめんチャイ)こちらも7年ほど通っている、近隣の駐車場が恐ろしく高い(笑))

第3位 神奈川 末廣家 (店員の対応もよく、チャーシューも買えます。これが旨い!)

なんだろう、どの店もチェーン展開してなくてそこも好きかな。
良かったら行ってみてください!

かーちゃん(おふくろさんよ~)

さて私の実家はとある東北地方~
(前略…皆さま親孝行してますか?)
なかなかね^^

そんな遠距離の母に月に一度は何かを送るようにしている…

でもそれは…

若い頃にやんちゃして、離婚して、色々迷惑かけた贖罪じゃないけど…なのかな…んーーーん?

それとも心配だから?いい人に見られたい?

いや、違う…違くない?

ホスピタリティー!!!

ま、とにかくだ!

ウチのかーちゃん77歳!どおですか?

え?僕?
僕は47ちゃい…

息子は今年は20歳!

えー歳のせいでしょうか?

最近…嘘と分かっていても、お店に入ったりして
レストランで兄弟ですか?
「…はははは!」
と言われると
テンション上がる~~~~(笑)

あ、永遠の若さの秘密は…

人から与えてもらえる感謝の気持ちです。

美容が健康をもたらすわけではない。

人から必要とされて、感謝されることで

笑顔や若さが保たれるのではないだろうか?

あーちょっと真面目な話をしたけど、警備の仕事って捨てたもんじゃないよ!業界のヘンな体質を僕と一緒に変えたい!

そんな人や、女性の能力も必要だと思ってます!
中高年、ご高齢の方も!

あ、くどいからこの辺で~
皆さん、ご自愛くださいね^^

「お体ご自愛ください…」

これ、僕が離婚した後で心から好きになった人の口癖…

今?

聞かないで~~~(笑)

人生いろいろだ!

ファイト!

一発!

「GENERALSECURITY」





座間キャンプ 

現在、座間キャンプで地下に埋めるケーブル作業のお手伝いをさせてもらっている。座間キャンプ…初めて入る~~~(笑)
写真は色々あって乗せられませんが…
1 入るときのチェックに30分はかかります。
2 免許証の暗証番号が必要です(覚えてなかったので警察署に危機に行きました!最寄りの警察署で教えてくれますよ!)
3 いざ入ると、様々な施設がありますがガソリンスタンドがあるのにはちょっと衝撃でした(笑)
 お昼休みには隊員と食事に…直径30cmほどはあるサンドイッチをいただきました!


暴飲暴食 シンクロ率100%

たまにはね…

飲んで、食って、飲んで、面をすする…

そして、その前に皇居のあたりをぐるり散歩~

気持ちがいい!

東京駅の方まで歩くと、東京スゲー!みたいな
あのビルと、町の綺麗さは世界に誇れる文化遺産だ!

ゴミ一つ落ちていない、こんな都市があるだろうか?

特に東京駅から皇居にかけての吹き抜けた道が好き!

風水の関係で、風の流れをさえぎらないようにするために、高い建物、その間には立ってないんですけど、素晴らしいの一言。
周りの建物もスゲーイイ感じ!

あ、忙しくて行けてないけど
岐阜の美術館に 篠田 桃紅の作品見に行きたいな…
もう少し、コロナ収まってからかな~~~

「では皆さま、お体ご自愛ください~」

CONTACT

PAGE
TOP